Electronで動作する2画面ファイラを作った

teknocat/electron-ttf: Electron based dual-pane file manager for Linux 開発始めてから9ヶ月、内部的には紆余曲折あったが、とりあえず最低限動くレベルまで持ってこれたので公開することにした。 Linux版(Ubuntu/CentOS7で確認)は、以下のアーカイブを…

React学習用にazviewerのWeb版を作っていた

過去作っていた Android 向け青空文庫ビューアである azviewer のWeb版的なもの。React学習用に作り始めたまま一年近く放置してたのを、何とか公開出来るところまでいじった。http://orbit.teknocat.jp/azviewer/ ソースはこちら。 https://github.com/tekno…

Huawei nova 買った

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/nova/index.htmNexus5からの機種変更。ヨドバシでネット注文して、店舗で受け取った。 キャリアコーナーであーだこーだやり取りしないで済むのでストレス無く、時間も節約出来て非常によい。 動機 Nexus5 ガラ…

例の 5問題を Ruby で書いてみた

1時間以内に解けなければプログラマ失格となってしまう5つの問題が話題にIntelliJ IDEA の動作確認も兼ねて、慣れない Ruby で一通り書いてみた。アルゴリズムは思いついても Ruby での書き方が出てこなくて苦労した。 問題4はソートさせるとハマりそうな予…

ConnectBotでSHIFTキーを普通に

twitterで話が出てたのを見かけてしまったので、対応してみた。http://github.com/downloads/teknocat/connectbot/ConnectBot-1.7.0-AZ20101028-2.apk標準ではSHIFT+数字がファンクションキーに割り当たっているため、!とか#とかがSHIFTキーで入力できない。…

dynabook AZ対応版ConnectBot

SSHクライアントの ConnectBot、dynabook AZのTAB/CTRLキーを使えるようにしてみた。http://github.com/downloads/teknocat/connectbot/ConnectBot-1.7.0-AZ20101002.apkESCも使いたいけど、BACKキーと一体化してるんだよなぁ…。

azviewer 1.0.1

azviewerをバージョンアップしたけど、dynabook AZにはAndroid マーケットが無いので、同じものを置いておきますね。azviewer 1.0.1 Androidマーケットでの説明: 青空文庫を表示するためのアプリです。サクサク読めることを目指しているので、縦書きやルビ…

dynabook AZでYouTube URLを再生するアプリ

dynabook AZ買ったけど、変なYouTube Widgetしか入ってなくて困ったので、適当に作ってみた。http://www.youtube.com/watch?v=VIDEO_ID みたいなURLに反応して、内蔵のRTSPプレイヤーを起動します。野良アプリなので、提供元不明のアプリのチェックを入れと…

はてなアカウント取った

色々思うところがあって、はてなアカウント取ってみた。ついでにブログもココログから引っ越し。作ったアプリの状況とか更新したいところ。マーケットだけではちょっと書ききれない感じなので。

Azviewerベータ版

現在、Androidマーケットに公開しとります。下記はベータ版の時の記載(2010/04/30) いわゆる青空文庫ビューア for HT-03A某所向けにベータ版を期間限定公開。以下のようなコンセプトで開発中。軽さ重視。縦書き、ルビ表示などは他のアプリに任せます :) 最終…

時刻表を表示するwidget

とりあえず動くようになったので、公開。 時刻表情報を駅探から取得するサーバプログラム(Perl+各種CPANモジュール)を別途どこかで動かしておく必要があるので、お手軽とは言えないけれども。準備:サーバプログラム(ttserver.pl)とモジュール(ScrapingEkita…

chumby買った

とりあえず、適当なwidget作ってみたりとか。やってみたこと:何かwidget作成squeezecenterに繋げてchumbyから音楽再生squeezecenterと同期させて音楽目覚ましネットワーク設定変更(/psp/network_configを弄る) 音楽再生をつかさどっているであろうbtplaydの…

俺様 Rockbox Build 20080823

5ヶ月ぶりの更新版。tm-rockbox-sansae200-18336M-080823-bmpresize-lcddimmer-nsf.zipとはいえ、http://www.rockbox.org/twiki/bin/view/Main/MajorChanges みる限り、そんなに機能が増えている感じでは無いか。MOD codec が標準サポートされたので、そのパ…

iPAQ212+DRC-BT15

地雷だらけと一部で噂のiPAQ 212を、実は発売直後に購入済。色々弄っている所だが、中々安定しない。au W05Kも素直に使えると思ってはいけない…とあげればキリ無いので、活用方法を模索していく方向で。で、iPAQ 212はBluetooth AVRCPプロファイルに対応して…

玄箱PROのカーネルを正式版に(ただしまだRC)

2.6.25から玄箱PROに正式に対応するらしい、という情報を聞いて、以下の情報を参考にカーネルを更新した。Linux カーネル 2.6.25-rc1-git4 を試す私は2.6.25-rc7-git2を試してみた。今のものを置き換えるのは怖かったので、別HDDを用意して、現行同様のパー…

俺様 Rockbox Build 20080330

例によって最近のビルドに追従。tm-rockbox-16884M-080330-mod-bmpresize-lcddimmer-MSC-nsf.zipトピックはこんな感じ。GPLなMOD codecに置き換えUSB MSC+HI SPEED転送をONに。ただし不安定あれ?こんなものか?MSC対応はそれなりに大きいんだけど、まだ転…

俺様 Rockbox Build 20080217&動画を試す

最近のビルドに追従。tm-rockbox-16319M-080217-mod-bmpsmoothresize-backlight-nsf.zip前回のビルドで AlbumArt resize が sansa e200 の幅(176px)を越える画像が扱えない、と書いたが、その後対応された模様。まぁ、今は画像をあらかじめ変換している運用…

俺様 Rockbox Build 20080127

ようやく、bitmap resize パッチが最近のビルドに追従したので、更新。tm-rockbox-16176M-080127-mod-bmpsmoothresize-backlight-nsf.zipただ、持っているカバー画像が e280 の幅(176px)を越えているとリサイズ自体をあきらめてしまう(Simulatorで動かすと、…

W05Kをubuntuで動かしてみる

au初となる定額データ端末 W05K を、とりあえずubuntuで動かしてみた。何も考えずに挿すと、以下のように認識される。Windowsのインストールマニュアルから推測すると、マルチポートを持つらしい。kernel: [3408264.192000] pccard: PCMCIA card inserted in…

RockboxからLast.fmに演奏済曲データを送る

Last.fmを始めたので、Rockboxで聴いている時の情報も更新したいと思った。http://sansa-e200.blogspot.com/2007/07/lastfm.htmlここに書いてあること、そのまま :)RockboxのLast.fmログ設定をはいにRockbox再起動適当に音楽聴くsansa e280をPCに繋いで、フ…

Rockboxで特定ディレクトリをDB化の対象外にする&PictureFlowに触れてみる

最近 PictureFlow なるプラグイン(iPodの CoverFlowみたいなやつ?見たこと無いけど)が登場。試してみようとしたのだが、could not allocate temporary buffers というエラーが出てきてしまい動作しない。で、今作成されているデータベースのエントリが、100…

俺様 Rockbox Build 20071120

現時点(r15721)での Rockbox build に追従してみた。tm-rockbox-r15721M-071120-mod-bmpresize-nsf.zip前回版(r15305ベース)との違い、最近のトピックとしては、Metadata on Buffer対応(再生パフォーマンスを犠牲としているところもあるが…)バッテリの持ちが…

玄箱PROで目覚し(ちょっと修正)

ここで書いた玄箱PRO目覚し化だが、運用してみて気になる点があったので、ちょっと修正。mocp 再生中に固まることがあるようで、そうなると mocp -x ではシャットダウン出来ず、結果再生できなくなる。そこで、crontab を以下のように修正して無理矢理 mocp …

玄箱PROで目覚し

玄箱PROにUSBスピーカを取り付けたので、当初からやりたかった玄箱目覚し化の小ネタ。音楽プレイヤーとして ncurses で動く moc をインストール。apt-get で手に入る。moc - ncurses based console audio playerカーネルコンパイルのために ncurses 入れてお…

Audaciousのmodplugでzippedなファイルが読めない

最近の流れからあらゆる環境で音楽を鳴らしたくなったので、普段使っている CentOS 5 なマシンに xmms からの流れを組む Audacious というプレイヤー(Audacious 1.4.0 rc1)を入れてみた(CentOS 向けパッケージは無いようなので、ソースからコンパイル)。MP3…

玄箱PROが立ち上がらなかった時の対処方法

カーネル入れ替えて再起動後、玄箱PROが立ち上がらなかった場合、ブートローダ(U-Boot)での対処が必要。その場合、以下の条件を少なくとも満たす必要がある。シリアルケーブルがあること正常起動できるカーネルイメージファイルを /boot 以下に残しているこ…

玄箱PROでUSBスピーカを使う

ハックキットで debian 化したのはいいが、どうやらモジュール関係が含まれていないようで、そのままでは USB audio モジュールなどが利用出来ない。せっかくシリアルケーブルもあるし、ってことでカーネルごとリコンパイルすることに。やっぱりconfigも弄り…

俺様 Rockbox Build

cygwinでRockboxをbuildしたい場合は、以下のページに従って cygwin セットアップ→configure→Rockboxビルド→rockbox.zip作成→展開でOK。Linux Zaurus のクロスコンパイル環境を苦労して作っていた頃と比べたら、恐ろしく簡単だこと。The Simplified Guide To…

Sansa e280でRockbox

Rockbox - Open Source Juckbox Firmware市販されている音楽プレイヤーのプログラムをオープンソースで開発できる、ということで気になっていたのだが、対応機種を持っておらず中々試せなかった。対応ハードが現行機種ではないものが多く入手が難しいと思っ…

LinkStationとmount.cifsで文字化け

古い LinkStaion(HD-H160LAN) に音楽データなどを詰め込んで、ネットワーク経由で音楽を聴いている。もちろん Windows では問題ないのだが、CentOS 5 や ubuntu といった Linux でマウントしようとすると、どうしても日本語ファイル名が文字化けしてしまう。…